初めてのお部屋探し・上手なお部屋の探し方 |
初めてのお部屋探しの基本条件(3大条件) @、予算 A、場所 B、間取り(広さ)を決めてから部屋探しをはじめる |
@、予算、毎月のお部屋の賃料をいくらに抑えるか 1、毎月の賃料の支払い目安は収入の3分の1より少な目に抑えるのが賢明(出来れば管理費又は共益費 を含める) 2、毎月の賃料以外に掛かる費用は、管理費、又は共益費、駐車場代、 駐輪場(バイク置)代、有線放送、 電話使用料など。単身者向きの部屋にケーブルテレビ、インターネット、の設置されている場合が有ります。 3、上記以外に毎月掛かる費用は、ガス料金、電気料金、水道料金、電話料金、新聞代等が有ります。 4、契約時(入居時)支払うお金はどの様なものが有るか、まず、前家賃(1ヶ月分)、敷金(保証金に近いもの)、 又は保証金(中途解約すると違約金として返ってこない学生会館などがある注意が必要)、礼金(返ってこない)、 又は入館料と入寮費(学生会館等に多い、礼金と同じで返ってこない、金額が多い場合は注意が必要 2年契約で15万円〜20万円位(礼金と同じ返ってこない)が普通)、 管理費(月払い)(学生会館などは年間払いでとるところが有るので注意が必要、月額いくらになるか計算して おこう、月額1万円以上になる場合が多い、中途解約の場合は返してくれるか先に契約書に記入してもらおう 又は共益費(前払・月払い)、火災(家財総合)保険(2年)、不動産仲介手数料1ヶ月分等が掛かります。 |
A、場所、場所を決めるときには間取り(広さ、専有面積)を同時に考えよう。 場所によりそれ程変わらないのに同じ賃料で広い部屋が借りられる場合いもあります。特に徒歩15分 以上又はバス便利用は狙い目駅からの距離のある物件には空室も多く車のある方は駐車場付きも 多く賃料も安い。 駅前ではワンルームや1Kしか借りられないのに、少し離れた場所で、同じ賃料で1DK、2Kや2DK が借りられる場合もあります。部屋探しを始めると、現実的には、自分の希望した条件とは必ずしも 一致しないことがわかるはずです。 お部屋を探す方は、駅に近くて便利な場所で安い賃料で、広くて、きれいで、陽当たりの良い部屋を さがします。 しかし、現実的には、そのような部屋はなかなか探せませんので、どこかで妥協する必要が有ります。 探せない場合は、範囲を広げて探したほうが良い。 |
B、間取り(広さ・専有面積)を決める時には前条Aの場所も同時に考えよう。 賃料を左右するのは建物の種類(種別)、駅からの距離、築年数、間取り、設備、リフォーム状態、 陽当たり等です。築年数が古くても、きちんとリフォームされていて、賃料の安いものがあります。 又アパートとマンションの賃料はマンションの方が高い。又、同じ広さ(専有面積)でも間取りにより 使いやすさが異なる場合が多い。 ○、条件の合った部屋があったら早めに申し込みを、自分の条件に合った部屋があったら早めに不動産 会社に意志を伝えよう(申し込む)不動産会社に案内されて何軒かみた内自分が良いと思った物件は 他の人が見ても良いはず自分意志決定が遅れると後からきた人が、決めている場合が多い。 ○、自分にとって譲れない条件のある方 バス、トイレ別々の部屋、2階以上の部屋、幼稚園、保育園、学校、職場の近くでなければ駄目、足が 不自由なので1階が良い方、住む人、家族によって異なるはずです。又すべての条件が満たされる 部屋は有りませんので、条件をどこまで満たしていれば良いか初めに決めておこう。 |
C、学生さんのお部屋探しに・契約時・必要書類(当社物件のみ適用) @、入居者本人・住民票(入居者本人のみ)、学生証(合格証又は入学を証明するもの)、写真(3×4p)在学証明書 A、保証人・印鑑証明書(両親又は親族に限る・3ヶ月以内)、保証人承諾書(無職不可・書類は当社に有) D、勤人・一般の方のお部屋探しに・契約時・必要書類(当社物件のみ適用) @、入居者全員・住民票・勤務証明書(又は身分証明書)・収入証明書(納税又は源泉徴収票) A、保証人・印鑑証明書・収入証明書(納税又は源泉徴収票)・保証人承諾書(無職不可・書類は当社に有) |
|
||||
八王子の富士住宅社 会社案内(駐車場) |
|
|